墓じまい
「いしともの墓じまい」が選ばれる理由
先祖のお墓を代々継ぐ「墓守」。
一般的には長男が引き継いでいます。
ところが近年、少子化、職場の転勤など様々な理由でお墓の承継が困難になり、「墓じまい」をされる方が増えています。
もし放置すると・・・
- お墓がボロボロ荒れ放題
- 継承者不在で無縁仏に
- 親族間のトラブルの基に
「墓じまい」する理由
- お墓の跡継ぎがいない
- 子どもが遠方
- 無縁仏になるのが心配
- 故郷のお墓参りが大変
- 管理費もかさむため、複数あるお墓を1つにまとめたい
「いしとも」なら、お困りの墓じまい手続きをサポートいたします。
さらに、維持費が無料で、交通アクセスの良い永代供養墓を格安でご利用いただけます。専門のスタッフがお客様の不安を一緒に解決してまいります。
「墓じまい」の流れ
【step1:事前のご準備】
まずは、お墓じまいを検討しているお墓の名称や住所、墓地番号、お墓の寸法、場所がわかりにくい場合は経路、お墓の管理者など詳細をお聞きしますのでご準備をお願いいたします。
Point
一般的に新しい墓地へ、ご遺骨を移す場合は「①受入証明書」が必要になりますが、「いしとも」の永代供養墓や樹木葬なら、速やかに書類の発行をいたします。

【step2:当社よる墓所調査】
いしともでは、お客様からいただいた情報をもとに、現地のお墓を調査、墓石の解体費用などお見積りさせていただきます。
【step3:「埋葬証明書」と「改葬許可証」の入手】
「墓じまい」する墓地の管理者に、ご遺骨の「②埋葬証明書」を発行してもらいその上で、現在のお墓がある市町村役場で「改葬許可申請書」をもらい、この申請書に必要事項を記入したら、「①受入証明書」と「②埋葬証明書」も役所に提出し、「③改葬許可証」を入手します。
※注意1)地域によっては「永代使用許可書」を求められることもありますので、事前に確認ください。
※注意2)「改葬許可申請書」と「改葬許可証」はご遺体1体につき、1枚必要です。
※注意3)自治体によって手続きや書類の名称が異なる場合がございます。
【step4:墓所の解体・整地・ご遺骨拾骨】
お墓を撤去する前にが、「閉眼供養」を行い、ご遺骨を取り出した後石材店など専門会社でお墓の解体・撤去の工事を行います。
心をこめて対応させていただきます。
工事後はきちんと整地して管理者に墓所を返還いたします。
また、当社では、墓石等の廃材は関連法に則り適切な処分を行っております。
Point
閉眼供養を依頼する、僧侶の手配でお困りの場合は「いしとも」に相談ください。
※墓地によっては、当社で工事できない場合もございます。
【step5:管理費無料の永代供養へ】
「墓じまい」によって取り出したご遺骨は、「いしとも」が管理運営する永代供養墓「祈りの碑」をご利用ください。
千葉県船橋市の墓地公園ならしのガーデンパークと、佐倉市のメモリアルパークユーカリ聖地の2ヶ所ございます。
1霊7万円(税別)で年間管理料は無料です。
Point
いつでもお花に囲まれた、宗教自由の花供養空間です。春と秋には合同供養祭を執り行っております。
ならしのガーデンパークでの合同供養祭の様子。
毎年お彼岸の時期に執り行っています。
喪服着用といったドレスコードなどはありません、カジュアルな服装でお参りください。
大切なご先祖様へ、新たなご供養
墓じまいプランの内容
現場調査
弊社の職人が現地まで伺い現地調査を行い、隣接するお墓や施設などに影響が出ないよう調査・確認をします。
お墓の解体
ご先祖様達から代々守られてきたお墓です。真心を込めて着実に作業をいたします。
石材の処分
解体したお墓の石材処分、お墓の大きさ・石材の量で処分する量が変わってきます。
ご遺骨取り出し
お墓に埋葬されているご遺骨の取り出しも丁寧に行います。
取り出したご遺骨のその後のご供養もいしともにお任せください。墓地の整地
解体後の敷地は整地を行い、市町村や寺院など運営・管理者にそのまま返却できる様きれいに整地します。
行政手続代行
墓じまいには行政などへの各種手続きが必要ですが、煩わしいこれら手続きの代行もお任せ下さい。
墓じまい後のご供養-永代供養
墓じまいは終わっても、取り出したご遺骨は改葬などが必要となってきます。
お墓を移築する場合は新しいお墓に改葬すればよいのですが、継承者不在などでご家系の墓じまいをし新たなお墓を作らない場合は永代供養墓へと改葬するご家庭が増えています。
いしともでは船橋市の「墓地公園ならしのガーデンパーク」と佐倉市にある「メモリアルパークユーカリ聖地」に、宗教・宗派自由の永代供養墓「祈りの碑」を管理運営しております。
どちらも年間管理費無料、1霊70,000円でご供養いただけますが、春と秋のお彼岸にはお坊さんを招き「合同供養祭」を行っており皆様ともにご供養いただけます。